楽しく学ぶ翔雲書道教室

北の国から情報発信
日々の出来事 書道の情報
そして自然の美しさを毎日寿ぐ
楽しいブログです

美しいベニモンアゲハ

2024-06-01 06:26:00 | 自然
このチョウはよく見かける。
全体が黒いが、羽の下部に赤い斑点今日の紋様があり、とても美しい。
ヒラヒラ飛ぶ姿は優雅だ。
羽を広げた大きさは、7、8cm位だろうか?。
よく見かける。









続・入江湾でウミガメを見た!

2024-05-31 21:34:00 | 自然
宮古島初日入江湾でウミガメを見たが、
宮古島3日目の今日、再び入江湾を訪れた。
今日は引き潮ではなく満ち潮、先日渓流のようになっていた橋の下は、海水がドンドン入る状況で、先日とは全く違う。
とそこに再びウミガメが姿を見せてくれた。
そして遠くでもう1匹、なんと2匹も姿を見せてくれたのだ。
予期せぬ出来事に大いに喜んだ。











大迫力!…飛行機の着陸を見る

2024-05-31 20:53:00 | 旅行
なんと言う土迫力。こんな近くで…。
下地島空港で、飛行機✈️の着陸の瞬間を真下で見た。
遠くから滑走路に向かって来るスカイマークの飛行機。
徐々に高度が下がり、近付いて来る。
飛行機は一気に真上を通り過ぎ、滑走路に着地した。
凄い迫力、初めての体験で興奮した。






















ホテルの光…朝と夜

2024-05-31 07:07:00 | 日記
おはようございます‼️😄
宮古島3日目の朝を迎えました。
今日も朝のうちは快晴です。

朝早くからアカショウビンの鳴き声が聞こえますが、姿が見えません。

夜の光と今朝見た光。
夜はホテルの夜景そして朝は部屋のドアに映る光の影。
どちらも美しい。







シオマネキとトビハゼ手本〆切

2024-05-30 22:58:00 | 自然
島尻マングローブの林に行った。
ここは自然いっぱい、
素晴らしい環境で好きな所だ。
散策路も整備されている。
今回赤いシオマネキがたくさんいた。
そしてよく見るとトビハゼもいる。
どちらも愛嬌があって可愛い。
















奇怪なナナフシとクモ

2024-05-30 07:13:00 | 自然
奇怪な虫を見た
ダイエットのし過ぎか
まるで木の枝ではないか
初めて見たナナフシ
枝の擬態
長い手を動かしていた

そしてなんとも大きなクモ
これが南国の雲か
色鮮やかで派手だ

地味なナナフシ
派手なクモ












入江湾でウミガメを見た!

2024-05-30 06:07:00 | 旅行
ここは宮古島の入江
地形がそのまま地名になっている
入江湾橋の横に小さな展望台があり、車を止め写真を撮った
美しい風景
橋の下を見ると渓流のように水が流れている
引き潮で海に向かって海水が
勢い良く流れてるのだ

そこに海に向かうウミガメが
ラッキー!















突然ハート❤️の島が…

2024-05-29 20:20:00 | 旅行
関西国際空港から飛び立ち、屋久島を通り過ぎ飛行をしていると、
突然ハート❤️の島が眼下に現れた。








今日から宮古島…

2024-05-29 08:32:00 | 日記
朝出発時の空は晴れていた。
新千歳空港に向かい関西国際空港経由で宮古島へ行く。
今回はのんびりと写真を楽しむ予定だ。
心配していた台風🌀も大丈夫のようだ。
天気も明日、明後日と晴れそうです。
南の島を楽しもう。














可愛いが…フサスグリ

2024-05-28 19:56:52 | 自然
キラキラと輝く緑色の実
まるでビーズのような植物だ

フサスグリ(レッドカラント)
 
花言葉は

目新しい
珍しさ
新しい経験
予想を裏切る
あなたの不機嫌は私を苦しめる

西洋からの外来種
繁殖力が強く
植えてはならない灌木のようだ







Adsense

<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>